Cradle
- 全期間
- 2年
- 1年
- 6カ月
- 3カ月
- 1カ月
公式運用(収益額)
詳細統計(月別)
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
今月のカレンダーを表示
ストラテジーについて
■□□ 正確なフォワードをご確認ください □□■
Gogojungleにてフォワードを実施していただいておりますが、動作が不安定で実際のフォワードとネガティブにズレています。
以下にOANDAでの正確なフォワードを掲載いたしましたので、ぜひ下のmyfxbookのページで詳細をご確認いただけると幸いです。
こちらは1月6日から運用開始して3日目には既にEA購入代金を回収しています。
http://www.myfxbook.com/members/miccofx/cradle/4116173
【 販売価格について 】
二作目となる「Cradle」を販売開始させていただきましたが、まだ公開したばかりで、フォワード計測も先日始めたばかりです。まだまだ性能はわからないですし様子見される方も多いのではないかと思います。
私のサイト(https://miccoz.com/develop_ea/cradle)で詳細に検証した結果をご確認いただくとお分かりいただけると思いますが、バックテストから得られる情報を見る限りでは十分に期待が持てると考えています。
でも購入して使うにはまだ時期が早くて不安だと思います。
そこで、まだ成績が出揃っていないタイミングで Cradleを手に取っていただくためには、やはり安価にするほかないと考えました。
そうすることで少しでも不安が軽減されれば良いと思いますし、または Cradleを信頼してご購入していただいたユーザー様に先行者利益を得ていただこうという考えです。
という事で、この 10,000円 (販売時点) という価格で販売スタートさせていただきます!


■□ 概要 □■
- 通貨ペアは「 EUR / JPY 」
- トレードスタイルはトレンドフォローのデイトレード
- 1時間足で稼働させるため、短時間足稼働のEAよりも相場のノイズを拾いにくい設計
- 高勝率で負けにくくメンタルに優しい
- 負けても早く取り返す高リカバリファクター
- 1トレード当たりの期待値が高い高期待利得タイプ
- ブローカーを選ばない高スプレッド耐性
- 高プロフィットファクター
- エントリーは始値始動で再現性を重視した設計
- 適切な損切り幅を内部ロジックが自動で判断
- 最大ドローダウンは0.1lot運用で$306の安心設計
- 運用しやすい最大 1ポジション
- 両建・ナンピン・マーチンゲールといった、リスクの高いトレードは行いません!
Cradle について私のサイトで詳しくご説明させていただいております。
この商品ページには要点を絞って掲載しておりますので、更に詳細が知りたい方はぜひ私のサイト「MT4でEAを使いたおす!(https://miccoz.com/develop_ea/cradle)」でご確認いただけると幸いです。
■□ 見慣れたmyfxbookのフォームで成績を確認 □■
特に取引履歴をご覧いただくと、トレード毎の利益・損失がわかりやすくて運用のイメージがしやすいと思います。
下のURLでご確認ください。
https://www.myfxbook.com/strategies/cradle-eurjpy-h1-ver10-lot10/194283
■□ ロジックの特徴 □■
Cradleの一番の特徴は、固定したテイクプロフィット(以下、TP)を使用せず、また、ストップロス(以下、SL)に関してもユーザー側で固定した任意のSL値を設定しなくても、内部ロジックにより相場のボラリティに合わせた適切なSLでトレードします。
ただし、ポジションが損失の許容を超えた大きなボラリティに曝されてしまうリスクがあるため SLには最大値を設定できるようにしました。
次の表をご覧ください。
この表はCradleの最大SL値を20pipsずつ変更してバックテストした結果です。
リカバリーファクター(以下、RF)やプロフィットファクター(以下、PF)等が最も高くなる最大SL値は120pipsですが、その他のステータスとのバランスから60pipsをデフォルト設定に採用しました。
Cradleは最大SL値を狭くしてもある程度のパフォーマンスを発揮します。上表のとおり、Cradleは最大SL値20pips~ 運用可能です。最大SL値を120ippsに設定すると最も良いパフォーマンスを発揮します。
各バックテストのレポート結果は以下からご覧いただけます。
最大SL 20pips | 最大SL 40pips | 最大SL 60pips | 最大SL 80pips |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最大SL 100pips | 最大SL 120pips | 最大SL 140pips | 最大SL OFF |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に、上表右端の「SL OFF」の列をご覧ください。
こちらは文字通り、最大SL値を設定せず(正しくは10000pipsに設定)してバックテストした結果です。固定のTPおよび固定のSLを設定せずとも、他と遜色のないパフォーマンスが出ている事が確認できます。
Cradleは、とめどなく繰り返される値動きの上下の揺らぎに、その都度内部ロジックによって適切なSL幅で対応しながら自らが獲れる利益を確実に獲っていきます。
まさにこの「相場の揺らぎに身を任せる」というロジックの特徴から
【Cradle(ゆりかご)】と名付けました。
■□ メンタルに優しい高勝率 □■

勝率が高めのロジックですので、負けにくくメンタルに優しい仕様としています。開発途中には勝率83%にもなりましたが、そうするとリスクリワード(平均勝ちトレード÷平均負けトレード、以下 RR)が小さくなりすぎてしまう事や、取引回数が少なくなり過ぎってしまったので、改めてロジックを見直し、現在の勝率77%に落ち着きました。
前述したように RRを小さくして勝率だけを高めても、一度の損失で焼け野原になってしまっては全く意味がありませんので全体的なバランスを重視しました。
■□ 高スプレッド耐性 □■
高期待利得のEAですのでスプレッド耐性も高いです。
1.0pips~4.5pipsまでの固定スプレッドでCradleをバックテストした結果を掲載いたします。
1.0pips | 1.5pips | 2.0pips | 2.5pips |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.0pips | 3.5pips | 4.0pips | 4.5pips |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この結果から Cradleのスプレッド上限は4.0pipsとなります。
■□ 年単位での収益バランス □■

2011年・2012年・2018年は少ないですが、その他の年は概ね$600前後とバランスの良い成績です。特に注目なのが、数あるEAが調子を崩した2019年の成績がとても良い点です。
「EAが苦戦した年」と言われた2019年ですが、Cradleにとっては得意相場でした。また、Cradleのコアロジックには他のEAには使用されていないインジケーター「RCI」を使用していることもあり、他のEAとの相関性が低くなりやすく、他のEAの損失を補填する働きに期待できると考えられます。
■□ ロングとショートのバランス □■

上画像はロング(買いポジション)と、ショート(売りポジション)のバランスについての円グラフです。
ロングとショートは値動きの性質が異なるという考えから、Cradleはロングとショートを別のものとして開発しています。もちろんコアロジックは同じですが、エントリーや決済のタイミングはそれぞれ独立して設計しています。そのため上画像の様に、ロングとショートが「49:51」とバランスよくトレードします。
そうして得られた過去10年間の損益グラフが下画像です。
前半2011年5月~2012年3月はドローダウンしています。しかし、その後は現在2019年12月まで毎年ほぼ同様の角度で着実に利益を増やしていることがわかります。2018年は少し苦戦が見られますが、その分を2019年で巻き返すかのごとく最高益を更新しています。
■□ 統計的予想損益 □■
この先Cradleを運用した場合の統計的な予測が下のグラフです。
バックテストを2019/12/21までで行っており、そのバックテストの統計的データからこの先270トレード(約2年後)の損益予想をしたものが赤色のグラフになります。概ねこの幅に収まった損益が期待できるというものです。あまりアテにはなりませんが、これまでと同様の角度での右肩上がりに期待できます。
■□ 充実した時間制御系の設定を搭載 □■
時間制御に関する様々な機能を搭載することで、ポジションがリスクに曝される機会を抑制できる仕様にしました。
- 週末ポジション強制決済
- 年末年始のエントリー制限
- サマータイム自動補正
- ロールオーバー時間の考慮
- 瞬間的な注文エラーへの対応
- その他の注文エラーへの対応
■□ 最後に □■
お気付きの点やご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください^^
今後、Cradleについて何かと発信することがあると思いますので、よろしければ私の Twitterアカウントのフォローをお願いいたします。
また、私のサイトで Cradleについて、更に詳しくご説明させていただいておりますので、ぜひサイトの方もご参照いただけると幸いです。
MT4でEAを使いたおす!( https://miccoz.com/ )
宜しくお願いいたします^^
■□□ パラメータ設定 □□■
販売開始日: 2020年2月3日 12時06分
価格:¥16,000 (税込)

●お支払い方法







人気商品
特定商取引法に基づく表示
会社名 | 株式会社ゴゴジャン 金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号 加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
---|---|
運営統括責任者 | 早川忍 |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F |
お問い合わせ | お問い合わせページよりお願い致します。 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 10:00~19:00 |
電話番号 | 03-5844-6090 |
販売商品・サービス | ソフトウェア、電子書籍、動画配信サービス、対面セミナー |
商品の発送方法、ご提供方法 | オンライン上でのダウンロード、または配信 |
ホームページURL | https://www.gogojungle.co.jp/ |
商品の発送時期、 ご提供時期 | 原則として弊社によるお客様のご入金完了後即ご提供いたします。 商品代金以外の必要料金 銀行振り込みご利用の場合は、商品代金(税込表示)に加えて振り込み手数料がかかります。 ご注文方法 ホームページ上の専用申込フォームよりご注文ください。 |
お支払い方法 | 銀行振込 / クレジットカード決済/ Web口座振替/ コンビニ決済 ファミリーマートでのお支払い方法 デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアーでのお支払い方法 |
お支払い期限 | お申込み日から2日以上経つ場合、お申込をキャンセルさせていただきます。予めご了承ください。 商品注文後のキャンセルについて 1.セミナーのリアルタイム動画配信サービス、動画配信サービスは配信実施24時間前以降のキャンセルはお受けいたしておりません。ご返金対応ができませんので十分ご注意ください。 2.対面式セミナーは、開催の3営業日前以降のキャンセルおよびご返金はお受けいたしておりません。 3.電子書籍、ソフトウェア、ビデオは、著作権保護の観点からお客様のダウンロード実施、または購読開始以降はキャンセルできません。ご返金対応ができません。予めご了承ください。 |
ご返金にかかる費用 | お客様のご都合によるご返金は、銀行振込・コンビニ決済・Web口座振替の場合振込手数料がすべてお客様負担となります。 カード決済ご利用の場合手数料は生じません。あらかじめご了承ください。 |
プライバシーポリシー | 株式会社ゴゴジャンは、お客様の個人情報につきまして、適切に保護することが社会的責務として重要と考えます。 https://www.gogojungle.co.jp/terms/privacy |
投資に係るリスクについて | 株式の取引は、株価の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は、少額の委託保証金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失が発生する可能性を有しています。 外国為替保証金取引、(株価指数)CFD取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。また、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。 指数先物取引は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分、またはそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。 暗号資産関連取引は、取引対象である暗号資産等の価格変動により損失が生じることがあります。暗号資産の価格は、需給バランスの変化や、物価、法定通貨、他の市場の動向、天災地変、戦争、政変、法令・規制の変更、暗号資産に係る状況の変化、その他の予期せぬ事象や特殊な事象等による影響により、急激に変動、下落する可能性があり、価格がゼロとなる可能性があります。 これら金融商品は、元本及び利益が保証されるものではありません。 お取引を始めるにあたっては、ご利用の金融機関が発行する「契約締結前交付書面」等を熟読し、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお取引くださるようお願い致します。 |
当社の苦情処理措置、紛争解決措置について | 金融商品取引業等に関する内閣府令第115条の2(金融商品取引業等業務に関する苦情処理措置及び紛争解決措置)第1項第1号に掲げる投資助言・代理業務に関する苦情処理の措置を講じ、真摯に、また迅速に対応しています。 |
注意点 | 当ページに記載する「発送方法、ご提供方法」「発送時期、 ご提供時期」「代金以外の必要料金」「注文方法」「お支払い方法・期限」「商品注文後のキャンセル」「返金にかかる費用」の各項目はGogoJungleで販売する全ての商品に適用されますが、商品毎にご案内がある場合は、商品毎に記載いたします。 GogoJungleが販売者である場合は、商品ページにGogoJungleの「特定商取引に関する法律」に基づく表記を行ないます。 出品者が販売者であり、且つ出品者が「事業者」である場合は、出品者の「特定商取引に関する法律」に基づく表記を行ないます。 出品者が「事業者」に該当するかは出品者の判断によります。ただし、 経済産業省 特定商取引法の通達の改正について 「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン」 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/amendment/2016/pdf/amendment_171206_0001.pdf を鑑み「事業者」であることが明らかな出品者については、「事業者」として扱い開示請求があった場合は迅速に対応します。 |