投資ナビ+とは
投資ナビ+ サービス概要および注意事項
投資ナビ+ 投稿ツールマニュアル
1.連載を作成する
2.連載の商品画像登録、価格設定
3.記事を作成する
4.記事を連載に紐づける
5.記事の見出し画像を登録・記事単体販売設定をする
6.記事を公開する
7.記事を削除する
『投資ナビ+利用規約』
1記事販売OK
月額有料連載OK
記事に商品ファイルをつけてインジケーター販売も可能!
投資ナビ決済手数料 販売価格(税込)1,001円~ | 税込価格販売の13.9%(税込15%) |
販売価格(税込)~1,000円 | 税込価格販売の18.6%(税込20%) |
投資ナビ サービス概要および注意事項
無料でも記事を提供することが出来ますが、過度な自商品のPR記事を連続して投稿する行為、
アフィリエイト目的の外部ブログへの誘導はお控えください。
(その他の禁止事項)
・海外FX口座、バイナリー口座開設への誘導を投資ナビ+記事内に掲載すること
・同じ内容の記事を重複して何度も掲載すること
上記に反する投稿が見られた場合は、GogoJungleより記事の修正または削除の依頼メールをさせていただきます。
改善が見られない場合は予告なしに記事の掲載を無効とさせていただきますのでご了承ください。
【投資ナビ投稿ツールマニュアル】
・必ず最初に「連載」という枠を作る必要があります
・各記事は各連載に紐づけることで公開できるようになります
①連載を作成する
出品メニューから「投資ナビ+」を選択、「連載作成」を押します
連載タイトル、価格設定、連載詳細を記入します
※デフォルトでは掲載状態が「掲載停止」になっています。これを「掲載中」に変更して更新すると、すぐに連載を開始することができます。
※有料連載の場合、第一回目は必ず完全公開となります。ぜひ多くの方にPRしてください。
※このページでは、連載アイコンは登録しません
②「管理」から連載の商品画像を登録する
GogoJungleの新着商品に出るアイコンや、投資ナビの連載タイトルにつくアイコンを登録します。
「管理」の「連載の編集・削除」内のプルダウンメニューで、作成した連載を選択して「絞込み」を押します。
画像変更 ー「連載の画像変更をする」を選択すると画像がアップロードできます。
連載用アイコンは120x120pixelで、これ以外の大きさだとアップロードできませんのでご注意下さい。
連載の表側での見え方はこちら↓
③記事を作成する
投資ナビ+の「記事作成」から記事を入力します
※有料連載の第一回目の記事は強制的に「完全無料公開」となりますので、第一回目には有料部分は書かないでください。
【投稿ツールの注意点】
・ブログ記事などをコピー&ペーストする場合は、HTMLコードをHTML入力内にペーストして下さい
(その際、文中の<p>< /p>は消さないでください)
・文章が途中までしか保存されない、書いた部分が消失してしまう場合は、再度記事を作成しなおしてみてください
④記事を連載に紐づける
作成した記事は、投稿ツール内で各記事に紐づけるか、紐づけされないで保存された記事は「保存中の未分類の記事」で各連載に紐づけてください。
⑤「詳細変更」から記事の見出し画像を登録・記事単体販売設定をする
記事の「詳細変更」をクリックすると、各記事の見出し画像の登録、個別記事販売の設定が出来ます。
連載を有料にしている場合でも、個別記事販売が可能です。月額有料商品の購入者には課金されませんが、非購入会員は記事単体を購入することが可能です。
※見出し画像とは、「投資ナビ+」TOPページや、記事一覧ページででユーザーが各記事を認識するのに大事な画像です。
出来れば毎回異なる画像にすると視認性がアップします。
⑥記事を公開する
記事の掲載状態を非公開から「公開」に変更すると、表側へ記事が公開されます。記事の公開・非公開は任意で行っていただけます。

⑦記事を削除する

記事の「詳細変更」画面にて、個別記事を削除することができます。未分類の保存中の記事は削除できませんので、いったんいずれかの連載に紐づけてから削除してください。
『投資ナビ+利用規約』
【販売手数料について】
1001円~の商品について 15% (販売手数料10%+コラム利用料5%)
~1000円の商品について 20% (販売手数料15%+コラム利用料5%)
【有料月額販売について】
連載を有料設定にすると、月額課金となります。
有料連載の場合、1回目は有料設定部分もすべて無料公開となります。
価格の変更(値上げ、キャンペーン終了など)があった場合でも、購入者は契約終了まで購入時の価格での請求となります。
カード決済の引き落とし未完了、カードの更新による引き落とし未完了の場合、契約は一旦自動解約されます。
一旦解約された場合は再購入時の価格での購入となります。
【有料月額販売の終了について】
月額商品を終了したい場合、
①購入者がいる場合
サービス終了の2ヶ月前に告知が必要です。最後の購入者(更新を含む)のサービス終了日まではサービスを提供する義務があります。
※やむを得ない場合などは、返金にて即時サービス終了の対応可能。ただし返金手数料などは出品者の負担となります。
②購入者がいない場合
即時サービスの終了が可能です。『連載の編集と削除』から連載を削除してください。
【単品記事販売について】
・無料連載の場合、任意の記事だけ単品販売設定をすることができます。
・有料連載の場合も、任意の記事に単品販売を設定することができます。
【サービス提供期間について】
月額課金におけるサービス提供期間は、購入日から1ヶ月間(30日間)となり、自動更新となります。
例:9月15日に購入の場合 次回更新日は10月15日
【解約について】
次回更新日までに解約申し込みをすると、継続が終了いたします。
当該期間のサービス終了日まではサービスを利用することができます。
月額サービスの解約方法は、購入履歴ー商品名クリックー継続課金を終了するボタンから解約申し込みができます。
【クレジットカードの請求について】
月末締め、月初請求確定となっております。
サービス停止申し込みをした月の分は請求が走りますが、過剰請求分はカードへ返金されます。
例:10月15日更新日で、10月13日に解約をした場合、10月分として10月16日~11月15日分の請求が一旦走りますが、キャンセルとなり返金されます。
10月15日更新日で、9月20日に解約をした場合は、9月15日~10月15日までの請求が最後となり、10月16日~11月15日分は請求は発生いたしません。
【その他】
価格の変更(値上げ、キャンペーン終了など)があった場合でも、購入者は契約終了まで購入時の価格での請求となります。
カード決済の引き落とし未完了、カードの更新による引き落とし未完了の場合、契約は一旦自動解約されます。
一旦解約された場合は再購入時の価格での購入となります。